丸ちゃん

丹後の「食」

1年間頑張った「ごほうび」!とお客様♪

カニ料理を食べに来ていただいたお客様から 毎年、ここに来ておいしいカニをいただく事を 1年間頑張った「ごほうび」と楽しみにさせていただいております。 来年も是非ともここに足を運べるよう1年間頑張ります。 というメッセージをいただきまし...
丹後の「食」

今日は、いいお天気です。見てください琴引浜!

1週間前とは、まったく違う今日の琴引浜です。 海には、サァファーの人達が沢山波乗りしてました。 丸ちゃんも若かったらトライしても良かったかな。 でも何度みても冬の海は、寒そうです。 今日は、奥の露天風呂あたりでは、地元の人達が地のり...
お客様の声ー冬

去年に引き続き私は2回目。

去年に引き続き私は2回目。 去年に引き続き私は、2回目。 贅沢で幸せな時間を過ごさせていただきました。有り難うございました。 初めて生蟹を食べて美味しくてびっくりしたと言っていました。(今まで食べたことのない2人から)また来られまし...
琴引浜

ノルデックウォーク計画ですが、

今年の目標に 神社仏閣めぐりをノルデックでということですが、まずは、近い所からと成相山をと思っているのですが、丹後には、七仏薬師がまつられていると言う事で 七つのお寺参りもいいかもしれない。 以外と地元の事は、わからないものである。 七...
丹後の「食」

これから田舎で くらすには!

今週は、時間が自由に取れる日が多く 京都市内や、お隣の丹後町の漁師さんの会議にお邪魔したりと 丸ちゃんタイムを満喫しておりました。 電車とバスを使って京都のお寺めぐりも それもノルデックウォークをしながらだと 歩ける事、歩ける事、自分の体...
ご案内

カレンダーが好評です!

毎年 年の初めのご挨拶に丹後の写真を卓上カレンダーにして お渡ししておりますが、今年も作成いたしました。 表紙の構成は、丸ちゃんがしました。 カレンダーの中には、昨年の丸ちゃんの作品がポストカードとなっております。 数に限りはあります...
ご案内

今年は、シルク 着物がキーワードの丸ちゃんです❣️

先週末 丹後鉄道のアテンド列車に 浅茂川の万助楼の女将さんと乗ってきました。 よさこいさんと京丹後のご案内と丹後町のゆうゆう作業所の手焼きおせんべいをお配りいたしました。 またこの日は たんごのうみの特急列車でした。 綺麗でした。 ...
丹後の「食」

今年は、アートな活動が中心になりそうです❣️

新しい年が開けて、1週間が経ちました。 今日は久しぶりにゆっくりしております。 今年は、大切な節目の年となるので 時間を大切にしたいと思います。 改めてまして 本年もよろしくお願いいたします。 昨日は シルクのスカーフ製作のお手伝い...
ご案内

琴引浜・画家女将の丸ちゃんの1日!

今年もあとわずかになりました。 毎年恒例の京丹後の卓上カレンダーができました。 新しく山陰海岸ジオパークアート部 京丹後龍宮プロジェクトも加わり 丸ちゃん一押しのカレンダーとなりました。 数に限りは ありますがお客様に お渡し出来る事...
丹後の「食」

琴引浜・画家女将の丸ちゃんの1日!

今日は 3年目のすばる高等学校 のスバルツアーの日でした。 網野高校生徒の生徒の皆さんと お昼を担当いたしました。 生徒の皆さんは、2年生が毎年担当するので 緊張が伝わってきました。 それでもあーッと言う間にお別れの時となり 3年続...
タイトルとURLをコピーしました