丹後の「食」

ハマってます!

ハマってます! 昨年同様、今年もハマってしまったものの一つが、栗の渋皮煮である。 今年も10月から、何回も挑戦している。 栗剥き機は、去年購入した。 高いものだと思ったが、使うと面白いほど皮が剥けて行く。 一度に、3キロ単位で、取...
丸ちゃんの独り言

もちは、もちや!

もちは、もちや! 先日、朝食時間の直前の事。 お食事所のテレビが、映らないではあ、ありませんか! 福井弁で言う、「ジャミジャミ」状態。 主人にみてもらってもお手上げで、朝食タイムになってしまいました。 NHKのわろてんかが、映らな...
ご案内

いきなり寒くなりました・・・・

いきなり寒くなりました・・・ 天気予報もあたるものですね。 いきなり寒くなりました。 雪の心配がでてきましたが、安心してください。 当宿までの交通手段のひとつに、かにちゃんあみの直行便という方法があります。 本日のFBで、紹介して...
山陰海岸ジオパーク

企画すればするほど…

企画すればするほど… 先日の日曜日 最初の掛津の朝市が開催された。 お天気に恵まれ2時間足らずで、9割の野菜達が 売れたそうだ。 今日は、2回目の開催に向け 企画会議に参加した。 仕事は、休みだったので夜遅くまで 話込んだ。 年代...
丸ちゃんの独り言

目がウルウル!

目がウルウル! 週末たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。 またのお越しをお待ちしております。 さて4年ほど前、初めて台湾からのファムトリップを受け 先生方とお別れする時 思わず感激で、  涙しました。 昨日も常連...
丸ちゃんの独り言

今日は、風が強いですね。

今日は、風が強いですね。 カニシーズンが始まってはじめての週末です。 昼食コースの お客様ももう20年ほどのお付き合いになります。。 朝からバタバタしておりましたが、お客様の近況をお聞きして、1年のご報告。 変わらぬようで、少しづつ...
丸ちゃんの独り言

繋がって 繋がる!

繋がって 繋がる! わらしべ長者は、物が交換されて幸せになるお話ですが、 私たちのお仕事も ご紹介して お客様に喜んでいただける。 でも、知らない事は 話せないですね。 近くの野菜販売所に 行った時 この一味をいただいた。 京丹...
丸ちゃんの独り言

網野高校プレゼン大会

網野高校プレゼン大会 今年で10回を迎えた網野高校のプレゼン大会に行って来た。 2回目から参加している。 生徒たちも時代の変化とともに、表現を変えて来た。 世の中の動きに敏感なのは 彼らなのだろう。 戦隊もののヒーロー、KTR、お...
体験メニュー

久美浜day

久美浜day どうしても、久美浜に行こうと。 お友達に会いたいと思った。 昨日に続き良いお天気で、過ぎゆく時間が 心地よかった。 ランチも 行きたいと思っていた所に予約済み。 午後からは、 稲葉邸にて 陶芸体験。 丹後の土で、...
山陰海岸ジオパーク

本日は、カニ漁の解禁日です!

本日は、カニ漁の解禁日です! 冬のグルメ代表のカニ漁が 解禁となりました。 そんな良き日の今日、兵庫県香美町小代地区に ジオパークガイド交流に 行って来ました。 9月下旬の計画が 本日となりました。 メンバーからは 「仕事は大丈夫 ...
タイトルとURLをコピーしました