ご案内

ビューティフルメモリー!ジオパーク編

ビューティフルメモリー!ジオパーク編 今年も台湾の商談会に参加してきました。 本来の目的は、営業ですが、実は台湾のお友達に会う事が本当の目的なのです。 4年前のファムトリップで 意気投合して以来学校の先生をされている彼女とは 1年に...
ご案内

丹後ちりめんの本場で 着物体験これが やみつきに!

丹後ちりめんの本場で 着物体験これが やみつきに! 私福井の田舎から 高校を卒業して 京都西陣に就職したのは かれこれ35年ほど前の話。 その時一生懸命にお金を貯めて 振袖を買いました。 その着物で 先日は 着物体験しましたが、 ...
ご案内

新たな 旅立ち!

新たな 旅立ち! おはようございます。 台風も熱帯低気圧に変わり お天気もそう心配する事も無くなりました。 でも南の方に 次の怪しい熱帯低気圧が発生しているらしいですが。 ここから1年ぶりに、台湾の先生にお会いする為に、出発いたしま...
ご案内

あたって砕けろ!

あたって砕けろ! 昨日、一昨日と、カヌーの公認指導員の試験を 京丹後龍宮プロジェクトのメンバーで、受けに行きました。 会場は、昨年からカヌー体験が出来るようになった蒲井浜でした。 学科と実技があり、 近頃 真面目に授業を受ける事のな...
ご案内

学びの秋が キター!

学びの秋が キター! 朝晩随分涼しくなって まいりましたが、学びの秋です。 いくつになっても学ぶ事は ありますが 得て不得手は、ありますね。 手先の事は、頭で考えると出来ないものです。 丹後の人たちは、織物に従事されていた方が 多い...
ご案内

続ける事 難しいですね。

続ける事 難しいですね。 私が続ける事のひとつに 絵筆を持ち続ける事がある。 これは師匠との約束なので 守ろうとする自分が どこかで顔だす。 仕事をしながらの制作なので まるで修行のようではあるが、続けたおかげで今日から東京の国立新美...
お客様の声

いろいろな宿に泊まっていますが、

いろいろな宿に泊まってますが 山、高原、海だったりいろいろな料理だったりたのしんでおりますが、又行きたいと思う所が少ないなか 丸田荘さんは又来たいと思いましたが、少し遠いネ (愛知県 S様 ) ーーーーーーーー ありがとうございま...
琴引浜

琴引浜には、たくさんのお客様です。

琴引浜には、たくさんのお客様です。 御盆も過ぎ 夏休みも終わりが近づいてきましたが 琴引浜は  たくさんのお客様で賑わっておりました。 今シーズン中 お客様から 海の青さの綺麗なお話しを何回も聞かせていただいたので、 丸ちゃんも 海...
お客様の声

きれいで いいところです。

きれいで いいところです。 お客様のお声 きれいで いいところです。 外国人にも しんせつで thank you fou your kindness. ーーー ーーー 先日 韓国からのお客様が メッセージを残して下さいました。 ...
琴引浜

琴引浜で、思う!

琴引浜で思う! 昨日は、京都ニ科展の搬入の為 作品を運んでもらった。 いつも油絵を講評していただいているのだが、今回の作品はやはりよくなかった。 自分でもわかっているだけに答えようがなかった。 こんな作品を 最初から出すな! と恩...
タイトルとURLをコピーしました